9/13(金)に3年生が校外学習に行ってきました。
行先は、キリンビール工場と歴史民俗資料館で、社会科の「工場の仕事」と「昔のくらし」を学習します。
キリンビール工場では、工場を案内してもらい、工場内にある展示室などを見せていただきました。



工場にあるタンクの大きさにはびっくり!

最後に、疑問に思ったことを質問しました。
質問したりメモしたりする力をどんどん身につけてほしいです。

榴ヶ岡公園でお昼ご飯を食べたあとは、歴史民俗資料館に行きました。
資料館の館長先生から、施設の説明を聞きます。

ここには、昔の道具がたくさんあり、当時の暮らしの様子を学ぶことができます。

実際に、石臼の使い方を教わり、動かしてみました。


電気がない時代にも、人々は暮らしを便利にするために、工夫して道具を利用していたことを、体験しながら学んでほしいです。