このブログを検索

2024/10/25

10月25日(金)6年生「天文台」

6年生が校外学習に行ってきました。
4年生のときに続き,2回目の天文台学習となりました。

初めに,様々な展示ブースを見学しました。






次に,プラネタリウムを体験しました。月の形が日によって変わって見えることについて,復習する時間となりました。

お昼は外の芝生の上で,お弁当をいただきました。



最後に,ひとみ望遠鏡を見学しました。

肉眼では6等星までの星しか見ることができないのに対し,ひとみ望遠鏡を使用すると16等星まで見ることができることを教えていただきました。

質問タイムでは,子供たちからの質問がたくさん飛び交っていました。
「いつ設置されたのですか。」「金額はいくらなのですか。」「星の見つけ方はどうするのですか。」などの質問に対して,丁寧に答えてくださいました。

4年生のときよりも,理科の天文分野について高度な学習を進めている6年生。
今回の天文台学習が,知識の定着と,さらなる興味・関心につながっていくことを期待します。