このブログを検索

2024/12/23

12月23日(月)冬休み前の最後の登校

 今日は冬休み前の最後の登校日です。

折立公園の池も学校のプールも氷が張っていました。

冬の寒さが厳しくなってきたことが分かります。



2学期前半の活動を振り返ると、子供たちが自信を持って様々なことに取り組めるようになってきたと思います。
先日、1年生は生活科で作ったおもちゃを、互いのクラスを招待して遊ぶ活動をしました。
お客さんとお店屋さんに分かれて楽しそうに活動する姿を見ると、4月のころに見られた緊張感よりも、学校で活動する充実感があることを多く感じます。



2年生は、校外学習で町探検に行ってきました。その活動をまとめて、壁新聞に表して、さらにみんなに発表をしました。
このような活動は、日頃の国語の学習を生かしたり、友達との関わりを深めたりすることにもつながります。

3年生以上の子供たちも、様々な活動の中で、自分の力を出そうと頑張っている姿がたくさん見られました。1月からも、また新しい気持ちで頑張ってほしいと思います。


明日からの冬休みでは、家族で一緒に過ごしたり、昔から伝わっているお正月の風習を体験したりすることができると思います。楽しい時間を多く過ごせるようにしてください。

みなさんが新しい年の目標を立てて、元気に登校することを楽しみにしています。

今年1年、保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。また、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。