5年生の国語の授業の様子です。
環境問題を題材とした作文の学習です。作文と言えば「はじめ・なか・おわり」の構成で書くことを教わりますが、今回は「はじめ」に何を書くか、「なか」に何を書くか、「おわり」に何を書くかということを考えて構成することを学びます。しかも、資料の説明も入れて構成します。
教科書の例を読んで確認し、クロームブックでまとめていきます。
これまでに、取り上げたい環境問題を調べてクロームブックにメモや資料として残していたので、伝えたいことは整理されています。
自分の意見や理由を書きながら、資料の示し方を考えます。
原稿用紙を使った作文だけではなく、自分で得た情報を整理し、伝わるように構成して表現することも、国語の力ですね。