6月から7月にかけて、校外学習をする学年がありました。
一生懸命にメモをしているのは、3年生です。
スーパーマーケットの工夫を調べるために、「つかさ屋」に行きました。
地域のスーパーマーケットは、お客さんが品物を買うために、どのような工夫をしているのかということを教室で学習し、実際に見て調べます。
お店の人の話も聞いて、たくさん勉強できましたね。
ボランティアで見守りをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
4年生は「水のゆくえ」を調べています。
子供たちが向かっているのは・・・
ダムです!
私たちが使っている水がどこから来ているのか、ダムや浄水場を見学して調べました。
浄水場にはたくさんの水があり、ろ過をしたり検査をしたりしています。
実際に見て聞いて調べることは、深く考えることにもつながります。
大切な勉強になりましたね。