このブログを検索

2024/09/30

実りのある学びへ

校内にあるキンモクセイが香り始めました。

秋の季節を感じます。



学習支援室の畑には、秋野菜が植えられています。

天候に恵まれ、ハクサイもダイコンもすくすくと大きく育っています。



子供たちは、これまでの学習の成果を発揮したり、新たな目標に向けて頑張ったりしています。

2年生は、算数の筆算の計算の仕方を学習したので、そのワークテストに取り組みました。集中して問題を解く姿から、成長を感じます。


1年生や4年生は、音楽の学習です。11月に行われる「音楽発表会」に向けて、練習に励む様子が見られます。校舎からは、リコーダーや鍵盤ハーモニカの音色や、歌声が頻繁に聞こえるようになってきています。



4年生は、総合的な学習の時間で、障害を持っている人が活躍している姿を調べて、クロームブックに写真や文章でまとめたことを発表しました。


発表を聞いているほうも、自分のクロームブックでスライドを見て、すぐに感想をクロームブックで送るという活動をしました。

まもなく、1学期が終了します。
これまでの取組から得てきたことを生かして、学びを深めていってほしいです。


2024/09/27

陸上記録会 ~自己ベスト目指してがんばりました!~

 9月26日(木)に陸上記録会が行われました。

前日の午後は雨模様だったので、天候が心配でしたが、この日は晴れ間が見え、時折日差しがあって、暑さを感じる天気となりました。

早朝から学校に集まった6年生は、緊張とやる気とワクワクした気持ちが混ざった様子です。


宮城野区にある陸上競技場では、各種目に全力で取り組む姿が見られました。

初めてゴム製のトラックを走るので、弾んでいるように感じたり、うまく足に力が伝わらないような感じになったりしたようですが、みんな最後まで粘り強く走り切っていました。
(競技の写真を掲載できなくて申し訳ありません)

そんな6年生を後押しするのは、やはり普段から一緒に生活している仲間です。

みんなで応援したり、遠くから名前を呼んで励ましたりしました。



自己ベストを目指しながら、他校の6年生と交流したり、刺激を受けたりすることができ、貴重な経験となりました。

6年生の皆さん、がんばりましたね。

ボランティアで協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

そして、これまで子供たちの体調管理等に気を配っていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

2024/09/25

陸上記録会壮行会

今日は、陸上記録会壮行会が行われました。 

1~5年生が熱いエールを送り、参加する6年生を励まします。


6年生はユニフォーム姿です。表情が引き締まり、さあいよいよ本番が近付いてきた、という緊張感も伝わります。


参加する種目が紹介され、6年生が意気込みを大きな声で伝えました。


1~5年生からは、練習してきたエールや応援歌を披露しました。


応援を中心になって行ってきたのは5年生です。

野外活動が終わり、少したくましくなった感じがします。


体育館に響き渡る大きな声で、6年生に勇気とパワーを届けました。


1~5年生は、6年生が競技をしている姿を直接見ることはできませんが、6年生が陸上記録会で一生懸命がんばっていると思うと、自分たちもがんばろうと思うくらい、学校代表として誇りに思う6年生です。

           

自己ベストに挑戦して、楽しい思い出もつくってきてほしいです。


2024/09/19

野外活動⑭(最終)

野外活動を終えた5年生が帰校しました。

迎えてくださった先生方や保護者の方々に帰校の報告をしました。
誰一人欠けることなく,最後までやり切ることができ,疲れた表情の中にも充実感が感じられるようでした。

野外活動を通して,子供たちはたくさんのことを学びました。
自然の壮大さ,厳しさ,仲間と協力することのすばらしさなど,折立小の仲間と一緒だからこそ経験できたことや乗り越えられたことがあると思います。

すてきな経験を胸に,これからの学校生活を過ごしていってほしいと思います。

野外活動⑬

野外炊飯の様子をお伝えします。

かまど係,カレー係,ご飯係に分かれて,一生懸命に活動しました。
かまど係は,責任をもって火力の調整を行っていました。カレー係は,熱さをこらえながら具材を炒めたり,水やカレー粉を入れたりしました。ご飯係は,火加減や飯ごうから出る水分の様子を注意深く観察し,上手にご飯を炊いていました。





煙で目が痛くなったり,カレーの水が多すぎたり,ご飯が焦げたりと苦戦しながらも,最後はどの班もおいしいカレーが完成しました。

仲間と協力して作ったカレーは最高の味だったと思います。


片付けも,しっかりと行いました。

野外炊飯の後は自由時間となり,辺りを散策しました。カエルやカナヘビを捕まえたり,古民家を見学したりしました。



その後,別れの集いで,ふれあい館の方々に挨拶をし,感謝の気持ちを伝えました。





野外活動⑫

2日目の朝を迎えました。


体調を崩す児童もおらず,全員,元気いっぱいの様子です。




朝の集いの後は,朝食をいただきました。


これから,2日目の活動が始まります。



野外活動⑪

野外活動2日目になりました。

朝食を食べ、全員元気に今日のスタートを切っています。


昨日の夜の活動についてお伝えします。

夕食の後は,キャンプファイヤーの時間でした。


辺り一面暗闇の中,火の神(教頭先生)と火の子(子供たち)が登場。

トーチから薪に火が移されて,一気に燃え上がりました。

その後は係の子供たちによるゲームとフォークダンスで大盛り上がりでした。


仲間と一緒に一つの火を囲んだ経験は,子供たちにとって大切な思い出になったことでしょう。



野外活動⑩

宿泊する宿に着き,入館式を行いました。
部屋での過ごし方や布団の敷き方などについてお話をしていただきました。

その後は,夕食の時間でした。おいしく,いただきました。
たくさん歩いたため,おかわりをしている児童も多かったです。

たくさん食べて明日の活動に備えてほしいと思います。

2024/09/18

野外活動⑨

険しい山道を下り続けると…

一気に視界が開けました。すばらしい景色を前にして,大きな歓声が上がりました。

いい表情で,記念撮影です。

ここから先はリフトに乗って下山します。



皆,とてもいい笑顔をしています。